〜えるなの日記〜

XIM2


エルゴ50のMPM化。


エルゴ50のMPM化の途中。
部品は一万円前後で手配出来ました。
アッパーフレームはエルゴ30用です。
コンパチですので品番の違いは不明です。

---------------------
電動化

重さ:3300+400=3700g
ローター半径:1337mm
とすると
T-Rex600ランクと同等

ギヤ比:9.78以上 モジュール
ローター回転数:1350Rpm
より
モーター回転数:13238Rpm
22.2V×Kv=13238
Kv=596
電圧降下や余剰な回転数の余裕を15%ほど持たせると、
Kv=685

モーターが安いAlignには無いので、ギヤは作る?

 必要なモノ
モーター:1300W以上
AMP:70〜90A
2009年03月10日(火) No.388 (未分類)

eruna


金属パーツへの交換。
CNCアルミ削り出しのスワッシュプレートが1657円という破格値でした。
壊れて注文により作業ストップというのとか、送料の問題。
逆に不経済?

金属になって、モーターも巨大になりましたのですが、
驚きの軽さです。
2009年03月10日(火) No.387 (未分類)

eruna



EPコンセプトは1400gあるのに、
T-Rex450と同等の動力で飛行できてます。

↓600ランクにて、
 機体重量の10倍くらいは上げてますので、
 T-Rex450を強化してすべて搭載して連続運用も大丈夫と考えました。



モーター:右下のを採用。
AMP:20A→35A
2009年03月10日(火) No.386 (未分類)

eruna



ギヤのモトの重さ
10.9+3.7=14.6g
旋盤で軽量化
3.4+1.3=4.7g

2mmステンレスバネ鋼シャフト
2mmボールベアリング

プログラマブルデジタルサーボ
正確で動作角度を140°まで広げられる。

CCDカメラの電源:9Vレギュレタ(低ドロップタイプ)

タグ:ヘッドトラッキング
2009年03月10日(火) No.385 (未分類)

eruna


計量です
2009年03月03日(火) No.384 (未分類)

eruna


ブームガイド

・ネジ
サーボセンター
テール
フライバーウェイト
ドライブギヤ
モーターマウント
2009年02月27日(金) No.383 (未分類)

eruna


染めQという塗料です。

染めるので、剥がれないというそうなのですが、
染めるのに金属色があるのが興味がありまして、
買ってとっておいたので、
使ってみたいです。

皮靴に塗ってある銅色の見本は結構にきれいでした。

摩耗とかで落ちやすいバイク(Γ)のカウルに使えれば、
と思ってもいます。
補修用なので、
染めるのはムラが出ないというお得さかあれば良いと思います。
下地が目立つ色の場合プライマーを塗るときはプライマーを使うです。



最初に銀を塗った後で気が付いたのですが、
薄塗りするのが正しい使用方法だったです。
ソコが流れてムラになりましたが、
ほかの部分はムラが出てないです。
次に銅を塗って金を塗り、つや出しを塗りました。
塗り方はいい加減でもかなり綺麗に塗れます。
剥がれないのでラッカースプレーによる塗料のペイントよりも高級感があって綺麗なまま持ちそうです。

正面からは金色で
斜めから見ると銅の色が強く見えるアヤシイ塗装です。

染めるので厚塗りでも遠くからかけても
ザラザラしないようです。

2009年02月24日(火) No.382 (未分類)

eruna


T-Rex
カーボン板フレーム、
カーボンテールローター
2009年02月23日(月) No.381 (未分類)

eruna




レート積分回路、
加速度センサー
規格化してArcSinシステム、


更なる小型化と非接触検知

HMD
ヘッドトラッキング
2009年02月23日(月) No.380 (未分類)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]