〜えるなの日記〜

tetete







思うのですが、
MMDが登録されたことぐらい、どうでも良いモノです。
カンチガイなのは見て判らないのでしょうか?
やったのがたとえMMDのトップの人間であるならば、
ゲンナリですね。

ヒステリックになってモラルハラスメント行きすぎて差別語登録って、
人が判断を間違ったら中傷して良いと思います?
何の正当性も無いです。
しかも、正しい登録を消して、「検索乞食」とキテマス。
そういう言葉の生成だけは、頭が回そうと力込める…

更に、登録によって晒して、
荒らして被害を出す思案なら憎たらしくなってきます。
多くの被害者見てきてますから、
ネットのやりとりって、
この部分がホントに異常に感じられて嫌になります。

だって、目の前にいたら、「何だと!!」ってなるのは明白ですから、
便所の落書きみたいな幼稚なことをしないで欲しいですね。

数式解くのが人の心とでも思ってるのでしょうか?
自分の権利と規則適用を考えるだけで、
いつものことながら不快きわまりないでしゅ。
自分の世界ばかりで世の中が出来てるワケでは無いのですから、
ジャンキーは、職人では無くって、
単なるパラノイアでジャンキーであることをちゃんと自覚して欲しいです。

なので、「考えろよ!」というコトで、
コレに関してはいつも波風たててます。
面と向かって言うことが出来ないんだから、
削除依頼を出せば良いだけです。

P.S.>
とりあえず、ピアプロというトコに「これはどういうコトだ。迷惑だ。」
というふうに書いたら、削除されました。
効果はあったようなのですが、
削除の痕跡が無いので、実際の所どうなってるのか、
判らず、根に持たれてるのかワカランです。


2008年06月30日(月) No.217 (未分類)

kiki


Kasrack


Oh!

…でも、Kasは強いハズ。

でもって、
http://lyricaloid.seesaa.net/article/78162076.html
2008年06月28日(土) No.215 (未分類)

ちょっとバックアップ。+メルト。


はじめまして、えるなという者です。

メルトの〜
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/melb03.mp3
上のパートを付け加えて改善しないと…、






ボカロもどき。

・人力ボーカロイド「UTAU」<ボカロのFreeバージョン!?

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/05/08/0320207


・MikuMikuVoice <声から音符に?

http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1247.html



・リリカロイド <自動歌詞作成??

http://lyricaloid.seesaa.net/article/78162076.html


楽器をやるとしたら、
ドラム→リズムパターン。
ギター→コードとそのアルペジオの体得(ついでに、ベースも?)
をやってると作曲にはイイかも?
2008年06月28日(土) No.214 (未分類)

koko


2980円のラジコンシミュレーターです。
プロポは原寸大で、トリムまでありかなり良い出来映えです。



スクーターのプラグを見てみました。
ハイオクと添加剤によって茶色のようですが、
端っこにちょっと白い部分もあります。
パワーフィルターの説明書には
MJは#90〜100なのですが、
マフラーも変えてて#85ですので、
もうちょっと上げると良いかもしれません。

大きめのキャブもあるとイイですね。




点火タイミングの遅角
ハイカム
軽量ロッカーアーム
長めのベルト
強化クラッチ
センターSP
トルクカム
コンビブレーキ無効化
2008年06月27日(金) No.213 (未分類)

mono


追記<1−2>


2008/10/20
まず、
MDR-CD3000において、
脱落したネジがドライバーの
マグネットでくっついて出力部分に入ってしまいました。
コーンがパリパリするので触診で気がついたです。

穴に刺さったモノがネジですので、
ドライバーの振動膜が多少は損傷を受けたかな?
と思って見てみましたが、
見ても聞いても問題無かったです。
振動膜は布(紙)のような繊維状に見えますので
まあまあの強度はあるかと思われます。
あと、黒いヨゴレがかなり多量に入っており、
大きなスポンジカスも振動板との間に入り込んでましたので、
ついでに息で吹き飛ばしました。

ネジは受け側として筐体に真鍮製のブッシュが接着剤を塗って
から埋め込まれていて、
ソコにねじ込まれています。
これが、根本ごともげた感じです。
このネジはゴムブッシュとのハメ合いで可動します。
そのため、細く作る理由はあったとは感じますが、
ネジは固着出来るほど強く締め付けてあることを考えると、
ねじの頭がをなめてますし、真鍮も細すぎです。
これは、太めのステンレスネジと強いブッシュを付けて、
ネジ止め剤を付けて軽く締めればこんなトラブルはあり得ません。

もし、
ネジ頭をなめた場合、
オーバーサイズのドリルで頭を削り落とします。
その後、ペンチで回せますし、
面倒なら、もぎ取っても良いです。




ヘッドフォンの設計は、
ドライバーと密閉容積のみのようです。
よって、
筐体は見てくれですので
工業デザイン担当となると思われ、
ソコが巧くなかったのではないかと考察されます。

イヤーパッドは、
靴下のように履かせるのですが、
このはめ込むミゾの間は構造的に分離できません。
中途なハメ合いですので、
ヤリ辛い作業ですので、
マジックテープで脱着出来るようにしようと考えましたが
両面テープが手元にありましたので黄色の部分に貼ってすませました。
こういう造りは、
音に対してはおろか作る側も修理にも
料金的にも何のイミもないので、
高級品対象の設計としては、かなり疑問が残ります。

問題のネジは、
ねじ切りしたりしてどうとでもなるのですが、
とりあえず、
繊維の入った強力で経年変化でベトつかないテープを、
と思ったのですが、
見つからないので
とりあえず、絆創膏で付けときました(笑)。<これは、ホントニ仮止めです。
ただ、
ここの接合は、適当でも問題ない部分です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タグ:MDR-CD570、MDR-CD3000、ヘッドフォン、イヤーパッド、修理
2008年06月25日(水) No.323 (未分類)

ヘッドフォンの修復。<1−1>


MDR-CD3000という定価5万円のヘッドフォンです。
接触不良を起こして聞こえなくなりました。
プレステのコントローラーは乱雑に扱っても壊れないのを考えるとナゾですね。
ヘッドフォンのインピーダンスは高い上に、
無酸素銅ケーブルよりも
コネクタ接続の上にや断線なんて、
ボイスコイルへの使用は多少イミがあるかと思いますが、
さすがにケーブルでは意味が無さそうです。

分解したところこんな感じです。
製造として考えると1万円程度のモノと比べても特別に複雑とは思えません。
ケーブルは一回巻いてそれをタイラップで縛ってあります。
ヘッドフォンの良く曲がる部分である
付け根から3cm程度を切断して繋ぎました。
それで聞こえるようになったのですが
マトリクス接続のような音なので、GNDが切れてると判断しまして、
さらにテスターで導通を見ながら1cmずつ切ってみて
4cmくらい切ったところで繋がりました。
なんでこんなトコまで断線するのか不明です。
耳のパッドは取り付けが面倒なので
電気用絶縁テープを使いました。
このテープはビニールテープのように接着力が弱くないし、
経年変化で剥がれてベタベタしないので良いです。

Sonyの民生用ヘッドフォンはパッドの寿命が短いです。
パッドは、
スポンジの表面をラッピングするか、
発砲フォームを容器内部でふくらますか
ってか、
パッドが無くても音は変わらないようです。

以下に
MDR-CD3000にも適用できる
MDR-CD570のイヤーパッドを交換しないで再利用する
よりよい修復方法を考えたです。<URL修正>
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2008&month=07&day=03


202.248.9.181
kyoku.zip
Vocaloid001.zip

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

タグ:MDR-CD570、MDR-CD3000、ヘッドフォン、イヤーパッド、修理
2008年06月25日(水) No.211 (未分類)

メルト(Vocaloid耳コピ練習曲)


まず、この曲の調をしらべるため、
使ってる鍵盤に印を付けてしらべました。

「Dメジャー」のようです。
完全終止形で終わらせるとしたら、
と考えてみても、Dメジャーです。

これが判るとラクですが、
3度下とか固定ではなく、
コード上の幾つかの協調する音に飛びますので、
ただの偏差ではないです。

http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/melb02.mp3










オススメ



評価が高く、
売れるだけ、批判も出ますね。
2008年06月21日(土) No.210 (未分類)

Kaitoぉぉーーーーーーーーーーぃ


R×J : 「〜祈り〜」
歌詞を流し込み日本語を発音な文字に変換して
Kaitoに歌わせてみたら、
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/kaitorj001.mp3
発声は無難なのですが、
いろんな声に出来ますので、どんな声が良いのか不明。
あと、ビブラートの深さを浅くしないと。
単にMeikoに投げ込んでみました。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/oomj.mp3

「Melt!」打ち込みの練習曲。<まだ不安定。、特にイントネーションや不協和音。
和音は聞こえない部分をテキトーに作ってるというか、
どうも、演奏してないのに頭に流れてて付けてるような…、
一部、サンプリングしてループさせているようです。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/melb01.mp3
夜に打ち込んでいました。




DTMマガジンなど本は持っているのですが
読んだ事がないので、
ちょっと調べてみました

音階-ピッチ
イコライザ-フォルマント
コンプレッサー

コレを多様。



ソング頼太
はなうたミュージシャン
Voice To Pitch

MikuMikuVoice
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1247.html

人力ボーカロイド「UTAU」
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/05/08/0320207
2008年06月19日(木) No.209 (未分類)

話題のスクラップ記事を〜☆


民主って自爆的ですね。

ボブサップもビックリらしいです。
アバターに良いです〜☆

>TENGA
昨今、めっぽう話題らしいです。
コンドームとダッチワイフの
二社のコラボで生まれた機器で、
内部の出っ張り構造も技術力らしいのですが、
空気圧による定加重バネのようです。
グットデザイン賞ノミネートされても、
モノがモノだけに却下ww
からみつきとかバキュームとか??
ローリング???
使い捨てながら、洗って10回以上使えるとも?
殺菌性の石鹸は使った方がいいカモ!?
1000円以下ですって☆

そして、
コメントの多い要素をSortしてみると、こんな感じです。
ランキング性が高いと差別が激しくなるのは、
出版業界も顕著ですが、

TVの視聴率は、CMを見させるためなのです。
実はトヨタの二倍の収入でウハウハなので、
格差社会の問題とか良く報道できる立場だな、
とも、報じられておりました。

「何でテレビ見ないの?」
「バカになるじゃん。」
というのは、今、まさに!!
2008年06月17日(火) No.206 (未分類)

99分のCD-R


今まで、DATAを減らして書き込んでたのですが、
99分メディアへの書き込みをしたトコ
overbarnを行ったのですが失敗です。
826MBだったのですが、710MBちょいでエラー、
ドライブが不味いようです。

んー、…もったいない!




ついでに、
思いっきり厨2病の典型らしきモノが来ました。
いやー、ちょっと、…ホントにいるんですね。
自重しろ?
オマエっww
この場でナニを言い出すの?という。
そんな危篤でどうすんのやら。

さいしょは「へたくそ」だって♪

一発殴って治るのなら本人に良いクスリですね。・・
ネットに出れる=加速する。
と言う状態になりそうです。

まだ来るカモ〜…。



「なかのひと」というアクセス解析。
ドメインが散在しているため、
計測されてないページも多いですが、
こんな感じです。
そういえば、アキバで100人コロスと書いて、
取り調べというのも、ナニが目的だったのやら。
まあ☆、、システム的には、自動認識は出来ないですね。




2008年06月16日(月) No.208 (未分類)

mokonyan


アナログジョイイスティック。


注文してたのが到着しました。
10っコですね。
見たところ
16パッド殆ど同じのようです。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月15日(日) No.260 (未分類)

TRE


中点リターンなトグルSWと隠しSWを増設しました。
右手は器用ですので、3つのボタンを同時に押せますね。
小指は、エアブレーキやステアリング、
中段は通信や表示、ターゲット、武器選択などの切り替え。
HAT-SWは通常、トリムですので、
兼用で、ヘリコプターの小舵的な操作に使えるようにしたいです。

加えて、
アナログ系統は、
・エクスポネンシャル
・デュアルレート
・トラベルアジャスト
も設定できると良い感じです。







タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月14日(土) No.205 (未分類)

スラストマスターのWCSに対応!!


できました♪

コンバーターの左にある25PIN-DSUBがWCS用のコネクタです。
スロットルをFCS側でコントロールするか、WCS側で使うかは、
中央のトグルSWで切り替えます。

赤の切り替えSWと、黄色のトグルSWはテンキーに繋ぐ予定です。
赤は、「Shift+」「ALT+」「CTRL+」「Shift+ALT+」…等
にしたいです。<リレーを使う予定。
これはパネルのSWにも付けられます。

黄色は、FPSでのカラダを傾けて覗くという動作をメインに使う予定です。

握りと腰下を15PIN-DSUBにしてあるのは、
FPSの場合は、握りを上下左右に動かせるように、
腰下を交換して使えるように考えているためです。



予定
FCS、WCSのパネルにSW増設。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月12日(木) No.204 (未分類)

ラダーも狭角可変抵抗に出来ました♪


特にDreamCastのスタートボタンとして、
スラストマスターのFCSに黒いボタンを増設しました。

次に、
ラダーと繋いだ画像です。
こんな感じで、シーソー状になっているペダルを踏みます。

ラダーは、
16ボタンのゲームパッドのアナログ狭角可変抵抗を使いました。
使い古しのボリュームに後ろからセンターに穴を開けて、
更に、軸をドリルで彫り込んで針金を差し込んで、
ソコに狭角可変抵抗を取り付けて、
瞬着で仮止めしてから、
エポキシでモールディングしました。

http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/7_2.jpg




次は、
スラストマスターのWCSを付けたいです。 

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月12日(木) No.203 (未分類)

スラストマスターFCSのUSB対応化の続き


スティックのリターンスプリングは、
モトモトのはものすっごく硬いばねでしたので、
ピアノ線を曲げて作ったのと交換です。
左右は二本のピアノ線で、上下は一本です。
というのも、
飛行機やヘリコプターなどは速度によって
進路と機種の方向がずれることで、
スティックの引き込みのセンターが変わるからです。




結局、部品が届く前に実行したくなったので、
最も精度の高いと思われるPSのアナログコントローラーから
狭角可変抵抗を取り外して付けてしまいました。

もの凄くスムーズなコントロールDATAになりました♪

このスティックは、
16パッド、PSアダプタどちらにも使えます。

ついでに加工の断面図です。
使ったのは、
硬質塩化ビニールシート(透明の筆記用の下敷き)
ゴムボンド、瞬間接着剤、エポキシ

まず、
モトモトついていた可変抵抗を壊して、
台座と軸のみ使っております。
軸は、旋盤で短くして、センターに穴を掘りました。

その中に折り曲げた鉄の針金を差し込んで、
エポキシで固定しております。

ワッシャーを適度なスペーサーとして数枚はめて、
VRを固定しております。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月11日(水) No.202 (未分類)

狭角可変抵抗+PSアダプタ


16ボタンのアナログ操作はシビアな角度で飽和してしまいます。
しかし、PS→USBアダプタの場合は、かなり緩やかです。

でもってスティックのモジュールを注文してみました☆

PSの狭角可変抵抗の角度による抵抗値の変化領域や
半径が大きいこともあって、精度も高そうです。

もともと付いていた可変抵抗に
ジョイントなリンケージでくっつける予定です。



D.O.AというDCのゲームです。
画面を1600×900とかにしてもいたってスムーズです。


MJ=#80
ウェイトローラー
プーリーボス
メーター

100円BOX

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月11日(水) No.201 (未分類)

うう


都知事がオリンピックって騒いでますが、
民意が無いのに持ち出してくるのは、
行政執行機関の政治家としては、
「オマエは何なのだ?」
とおもいますね。

いつも「してやった」と言う感覚で、
王様気取りです。
ニセの栄光と権力の誇示に固執してる誇大妄想を考えると、
そこまで、その部分に執着するやつも、
まあ、他にはいないですので、
得した気分にすらならないはずなのですが、

で、
キホン概念は、都から国を動かそうと言う困った思想なのです。

何かあったら国が尻をぬぐう気持ちでって?
福祉、医療費削減、とか、締め付け行為をしても、尻を拭きもしない…。
とどのつまり、
ヤツが癌なんだよ!!
と、
明確に示したいですね。

とはいえ、
郵政民営化とか、消費税など、イロイロ、
医療福祉のための削減と言っておきながら、
実は医療が削減されている…、

後期高齢者医療って、不道徳極まりないですね。

イヤ国会答弁など、
結果としての実際問題のケースを上げて、
詰問してしまったほうが簡単なのですが、
抽象的なスローガンな反論じゃ説得力も、実効値も皆無です。

少子化対策と言っておきながら、
出産するに、満床状態でたらいまわし。

国がやった医療の締め付けによる反発は、
必ず病院を窓口にしている。

2008年06月06日(金) No.200 (未分類)

Poser


ココにアクセスしてるキーワードでチェックしたら、

ぽざくらぶ
http://poserclub.jp/index.htm

という、
フリーのがあるらしいです。

試してみようと思います。
2008年06月06日(金) No.199 (未分類)

Makaron


AeroDancing-i 「次回作まで待てませ〜ん。」
というソフトでチェックです。

セッションが5つあり、プロテクトまでかかってまして、
吸い出しにことごとく失敗したです。

で、今回導入しましたのは…、

一番重い「Makaron」というエミュレータです。
そのため、
安定していて再現性が非常に高いと言われてますが、

・オーバーレイとか半透明計算がへんだったり視点前後のポリゴン抜けがあります。
・JOYスティックがアナログでも、アナログに対応していないような…、
 (一般では、今のトコ、JOYTOKEYというソフトで対応らしいです。)

あと、
 どのエミュレータでも同じコトに気がついたのは、
・DCで記録されたリプレイDATAには再現性がありません。<簡単に墜落します。

このソフトについて、
速度はムービー以外は十分過ぎるです。<シングルコア用でも。
デュアルコアでは、どうやっても74パーセントを超えないレベルです。
  使用:Core2DuoのFSB-1500MHz駆動(3GHz)

どのエミュレータも得意な部分が違うのですが、
動作するという観点からは、これが安定で良い感じです。
FPSなどでは重いかもです。

エミュレータは、レジストリを替えずに、
ゲームができるですし、
アンチエイリアシングとか解像度を上げたりして綺麗にしたり、
MODにしたりもできそうです。


ってか、
DCソフトは今年3月にも新作がリリースされてた。という、
…モモノキ状態ですね。


UNIX用のエミュがあると末永く使えそうですね。
2008年06月05日(木) No.198 (未分類)

吸い出し方法その2