〜えるなの日記〜

うぃんず


Γを生き返らせようと思ってます。
独特のカウルも気に入ってますので、どうにかしたいですね。
シリンダ、ピストン、リング、クラッチ、は、スペアが欲しいですね。

S-Dioは音からパリパリ音から判断しまして変です。
プラグはガスがまだ薄いようです。
これからプラグを見てみます。
黒かったらエンジンコンディショナーの反則的使用によりかなり取れると思います。
ポートの機構もΓ同様に効果が大きかったため規模を拡大したいです。

プラグを確認したら混合気はまだ濃いようにも見えたです。
2007年10月06日(土) No.27 (未分類)

これ!


GRP
湿式クラッチでも2StOILにも使えるモノです。
燃料に混ぜるTEというのと一緒に使うと
シリンダ上面の処理が速くできあがるそうです。

コンプレッション回復にはなるのか判らないです。
ホスパワーとは相性が悪いそうです。<ホスパワーが剥離

バイクでは有名な2St用もある、
SuperZOILは
金属表面改質剤であって、熱と摩擦圧力で化学反応とあります。
効果は注入後数Kmで現れOILを換えても長期間持続するらしいです。
極圧に極めて強い。と、あります。
コストパフォーマンスは良さそうでしょうね。
ただ、
この手の製品は金属を溶かして平滑化するものも多いですので、
結果がどうなのか?保護は強いらしいけど、修復はあるのか?です。
読んで直接のイメージは、
金属の性質を変える過程で平滑面に変形する??
という異様な反応に思います。

油膜の強さ、厚さ
耐熱性

酸化
剪断安定性

エステル系のOIL

非ニュートン粘弾性体。

アンチノック剤と不活性化剤

金属コート系。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/199209.html
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2007&month=08&day=28
2007年10月05日(金) No.37 (未分類)

ででー!!


はじめまして、えるなと申します。
ここに、たまに書いてるのですが…、

キャブはエンジンコンディショナーで洗ったところ、
一部黒っぽい液が出てきました。
でもって、走ると、変わらないようですが、
最高速は70K位はでるです。でも音も変です。
例のポートの加工物を外したら。
どうやっても44Kしかでないのです。
で、イキナリキャブへのガソリンが遮断されたとき、
一気に吹け上がり加速したので、
MJを#5下げました。
少々良くなったので、また#5下げたら以前の調子に戻りました。
速度はさほど時間をかけなかったですが85Kは出てました。
この方針で、詰めに行くです。

プーリーは跡を見ると。ベルトが内側によってないかも?
マジックテストかも。
そしたら、プーリーボスにちょっと挟むベキかもです。

あとは、コレが本当だったら安心度が高くて良いなー、と。
でもでも、ホホバって植物系油ですよね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-----

プーリーのべるとは
マジックでチェックしましたが内側に言行ってます。
でも、クラッチが繋がるときには広がっている事実はあるかも。
2007年10月05日(金) No.26 (未分類)

今日も。


CDIを変えて見ましたです。
基本的に同じなので、変わらなかったです。
8000Rpmアタリからパリパリ言って、加速がとっても不安定でして、
最高速は変わらず75K位なのですが、
加速では交通の流れにも乗れないです。
吸気系にちょっと変わったモノを付けてるのですが、
これが4000Rpmに設計してありますので、弊害?とも考えまして、
外しましたら、めっきり酷くなりました。
40K位しか出ないです。
目立ったのが、吸気音です。
開きまくってるようです。
で、キャブレター周りかな?と思って、
とりあえず外しましたです。

モータロイを入れようとしたのですが見つからなかったので、
減摩合金(6種)のインゴットから切り出して、溶かして
二つに割ってタンクにいれときました。

金属コート系。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/199209.html
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2007&month=08&day=28
2007年10月04日(木) No.25 (未分類)

…わからんです。


コンプレッションを測定して正解でした。
5秒くらい回して13.9〜14.2Kg/cm^2でした。<規定は13.0です。
数値的には良いのではないのでしょうか?
まあ、燃焼時の高圧縮は判らないのですが、
とりあえず、大丈夫かな?と。
気になるのは、キックの軽さですが、スペアも軽かったです。
で、もんだいは、パワー不足と、異常な燃費の消費です。
4Stですから、排気系統は大きな問題に及びません。
そうすると、キャブレターについてる、電子制御系が筆頭です。
でも、問題の過程で、多くのトラブルが混在していたため、不明です。

いつもの道で走ってみるとやっぱスピードの上がりが悪いです。
回転数も低めで、最高速も4.00gで74.7Kでかなり悪いです。
急坂道ではノーマルよりちょっとだけマシという程度です。
3.375gで9400Rpm75.8Kという、変わらないような…

CDIを臨時のズーマ用のPOSHから、
S-DIO用のDAYTONAに変えてみようかとも思います。
変わらないと思いますが。

画像はえるなが行ってた会社の無いようですが、
一応、このR&Dセンターにて、
殆どの技術に関わってましたのですが、
この会社の指針に大して高度な理論は必要なかったです。
08/02/16にちょっとだけアル。

以後、もっとマシだったと思うのですが、心身を壊しましたです。

ってか、
えるなにとって、
一つ年上女房のさくらちゃまは11歳なのです。
2007年10月03日(水) No.24 (未分類)

ふぬー。。。.


縦軸速度横軸時間です。
最大減速および最大加速。
各加速度は判りやすいように一定ですね。
加速度はじかんによる変化率、つまり、傾きです。
エンジンや車体のバランスは、
+の最大加速より、
-の最大加速(減速)の方が大きいモノしかありません。<よって仮定ではないです。
特にバイクはフロントが滑ると
バランスを取るのは後ろも同じ速度でスライドさせるという
路面に頼る困難で不安定で
緊急制動にて障害物を、
よけられないようなな危険運転しかできません。
これを念頭に置いて。
左の三角形は早めに減速して優雅に曲がって立ち上がる方式。 
右の三角形は、突っ込んで曲がって立ち上がる方式 <ふくらみも
突っ込むと最大制動もできませんし加速も大きく遅れます。
コーナリングの多いレースでは誰よりも速く加速体勢に移れることが鉄則です。
最高速では無くって平均速度なのです。

まあ、
注意して走ってると判るのですが、
低速の段階でアクセルを開くタイミングが早くても差はあまり気がつきません。
しかし、
速度が上がると、時間がそのままて単位時間あたりの走行距離(速度)が
大きく違う状態になるのです。
つまり、始めた時間で速度が上がると結果が大きく離れていくのです。
それも含めて
突っ込んで危なっかしいブレーキより、直線にて最大制動力でガツンと
かけてさっさとターンして良いラインで一気に加速しまうのも効率が良いのです。

車間は十分に結構必用です。
真後ろでは加速するとき接近しすぎて前がじゃまにならないようにです。

ブレーキングは基本的に直線です。
でないと、前輪加重で、
テールは持ち上がり横に引っ張られる感じですから、
スピン傾向します。

車体を傾けないのが正しいです。
大きく体重移動するハングオンをS字や一般路上でやるのは…

一般の多くの走りとえるな的の場合のパターんです。
つっこみのアングルとか、強調しすぎですが、ただ走ってるのと、
傾ける部分の違いです。また、4輪車ではこんなの無理です。
減加速の度合いが表示ませんが速と加速の始めるポイントです。
曲がれる余裕が違います。
曲がれなくってふくらんでも外には余裕があり、
安全に出来るだけ曲る程度で曲がってれば安心で良いのです。
コーナーの先も見えやすいです。
つまり、コーナーの曲率と道幅ターン角度を知ってないとこれは出来ません。
標識が無くっても前に車両があればある程度は無理をしないでよいです。

図は変でした。
進入はOUT-中盤で中心よりIN寄り-中盤よりちょっと出てイン-出て中心くらい?

低速コーナーはハンドルを切る角度が高いです。
軽量ではバネを柔らかくして共鳴周期を大きくします。
高速では軽量だと共鳴してしまうので、バネ下を軽くしてダンパを強くします。
ハンドルにもフラッターが出ます。キャスターです。
バネだけ硬くしたら低速の感触はダイレクトですが恐ろしいのです。
ですので、車体は適度な重さです。<というか、エンジンも強度も大きく。
安定性のため、高速車は大角度で曲がれません。
まあ、高速車は直線的高速道路のサスということで、
ただ、低速コーナーで転ぶより、
高速の方が制止物に当たったとき怖いですね。
衝突で止まった場合、エネルギーは速度の二乗です。
跳ね返ったらもっとです。
しかも、速度が上がると、現象も速く、人間の認識速度が追いつかないです。
速い速度の車体はこれを考えてます。

2つの三角形の図において、
結果的に到達した距離は三角形の面積であります。
どちらの面積が大きいですか?
つまりコーナーで突っ込むには、
一瞬出て相手をブロック出来るくらいマシンの差が無いとだめです。<人間の性能は度外視
しかし、極度のハイグリップタイヤでは、
静摩擦力と動摩擦の差が顕著なため滑ったらほぼ終わりです。
うまくグリップが戻っても今度は急激にグリップするので
その衝撃力で吹っ飛んでしまいます。

加速に置いて、グリップしているタイヤと地面は
運動量の保存である。
路面に与える力(トルク)の時間による総和が質量×変化した速度

結果、高速型ギア→トルクが減る。
ぱわはトルク×回転数
トルクを重視するとギアを低くするのでパワーバンドより高め。
パワーは上がってもダメ?
パワーが高い部分で良いギアで扱われないとパワが出ない。ダメです。
そう!車体を加速させるパワにうまくならんです。
エネルギー保存則は成り立たない??
地面が受けるパワー(地球を加速させるパワー)と
バイクが加速するパワーは保存しません。<完全弾性衝突です。
#フライバイ(スウィングバイ)などですね。
じゃあ、エンジンが出した力学的エネルギー
つまり、ギアを上げる前に考えることは加速を良くするには大抵パワーバンドより高回転なのです。
普通に考えても
最高速でのパワが旨く出ても、ソコまでの加速の仮定でダメダメでしたら。
結局その速度に上がれなけえば、意味もなし。です。
でもって、出力規制が無ければ、
パワーバンドを高回転にクロスミッションに加えてギアを増やすと良いです。

電気モーターの最高速が高いのは、
電流=一定:トルク一定でありギアを使わないのがポイントです。
モーターの発熱と効率は最大トルクでより遙かに高いです。
ギアダウンするのが定説です。
というより摩擦が無かったらスプリングで加速して、スプリングを巻いて止まる。回生エナジー

--------------------------------------------------------------
スペアエンジンのシリンダ面は綺麗でした。
上のほうは神経質ですね。
エンジン外したフレームはとっても軽いです。
重みはエンジンが過半数だったのですね。

クラッチ部分の取り外しです。
これは、さび付いててナットをなめたのですが、
昔、捨てられてたのフルマークタクトのココをばらそうとしたときも…、
あのときは金ノコでくるりと手作業で切ったのですが、
割るのが適当です。
めんどくさいですので、
手元のグラインダーでボルトともども削ってみました。
思うのですがココってきっちりと閉める理由が無いのです。
ネジ切りより割りピンが安易でゆるまず適当です。
しかも、ネジが柔らかいので、ロクなものじゃないです。
下の工具でもぐにゃりです。
そろそろ量産加工技術も安いだけでなく先進化の意識が無いと、
食われると思います。まあ、いずれ、そんな結果になるかと思います。
#なる理由があっても、ならない強い理由が存在しない。
CRCはフツーネジのゆるみには効きません。
錆びててあんなものが浸透するわけ無いです
良い場所ではネジの叩いて差して放置です。
ステンレスネジに二硫化モリブデングリスが良いです。
工業はユニバーサルなロボットならずっと使えるので手間省くな。
手回しだと支持部分が大変な部分にはインパクトが効きます。
末端の質量が大きい部分は加速できませんから
軽くて滑る素質がある部分に力学的効果が集中です。



-----------------------------------------------------

10000Rpmで5gのウェイトローラーにかかる力は、
a=rω^2
ma=F
0.04*(0.005)*{([10000/60]*2π)^2}/9.8
≒22Kgw
22リットルポリタンクの水位。

ベルトを広げる力はフェイスの無理がありますが、遠心力そのもの…です。
136Kg

6ケが25度のランプレートを押し出す力は、
6*22*Sin(25*360/2π)
≒55Kg
体重的…

釣り合いから、後ろのベルトも同じ力で引っ張られて、
前のプーリーを持ち上げるちからの反作用が後ろのスプリングを縮める力。

そんなことよりトルクカムもあり…、
負荷、回転数、トルクグラフが欲しいですので。
単に減速比メーターです。

とどのつまり、単に速度メーターとタコメーターで相対比が出せます。
負荷はストレーンゲージを改造してトルクが良いかな?です。

-------------------------------------------------------------
2007年10月01日(月) No.23 (未分類)

うににー☆


捜し物のついでで、…見付けたです。
多分、初めて購入したお絵描きの本です。
よりにもよって、コレだったのです。
イヤ!!、きっと、もっと昔に買ったモノがあるはずですっ!
でもでもー、捜しモノは見つかりませんでした。

で、注文の品が届いたです。
FPSが流行する前です。洋ゲーとひとくくりされてた時代からです。
PCの望みはフライトモノだけでした。<最後には、羽が回転する感じで??
RPGのPC98でプレイしたウィザードリーは外国ですよね???たぶん
PSで「キリーク・ザ・ブラッド」とか、妙に喜んでまして、趣味的にありましたです。

RainBowSixは、はじめから初めてココなのですが、
実は、最初は凄く難しいゲームで到底解けませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Rainbow_Six
だんだん、グラフィックとアクション性になってしまったと
いう雰囲気な感じを受けるのですが、
CQB的に気になりますので…、
このために新たなG/Bを用意しましたが、
とってもオーバースペック過ぎたようですね。
このゲーム前までは、4人のチームが4つでした。
三人なのですが、どうやら、2を基本的に見えてるので、これを扱い、
自分も加わって感じたいということで一応3と…、
まあ、コンシューマー的な設定のようですね。
付属品…、ほんとに粗末な日本語マニュアルですね。<シナリオは?
FPS系掲示板を使って知る?

SWAT4というのは2×2で自分も入れて人数が5人でして、
4になって、厳しくした部分とか設定の方向性は映画的な要素に近いです。
現在は今のモニタ的なスキャンモードにも対応してないので動かないです。<どうにかして欲しいです。
このゲームはアクション、シミュレーション、RPGとまで多様に扱われ…、
まあ、恋愛育成シミュレーションとかも…ですよね。

つづく?

-----------------------------------------------------

日記の分類モードの使い方をマスターしました。
でも、今、めちゃくちゃ状態です。今後ですね。
というか、日記ではなくメモやノートです。

って、カテゴリーを入れ子状にしてみたら、おかしくなったです。
カレンダーのみ通用です。修正は、後々。まさにえるなのにっき♪<メモ状態☆
メモですので、推定される昔に書き込んだりします。
ですが、この日記システムは予想外にメモとして役立ちそうです。

エンジン、かけてキックしたらとっても軽く、足を乗っけるだけで…、
昔は硬くて大変というイメージでした。
よって、見なくても抱きつき確定です。



-----------------------------------------------------
以下、ずっと眠れないので…、感謝の気持ちです。

ゲームをプレイしようとしたら
どうもタスクが旨く切り替わらず。
G/Bのドライバの解像度認識があっても。
選択肢が無くなってます。
つまり、ドライバが壊れたです。
それで、復帰しまして、最近のFPSには、必ずと言って良いほど、
オンライン、ディスクのプロテクトの誤爆。
サポートが狭くデバイス固有の依存性が高く、
ソフトのバグFixはナイガシロ気味。
つまり、著作権の主張と防御には
まるで必須条件のように神経質に待ちかまえているのだが、
売った製品が動かなくても平気な気持ちで製品が作れる企業の気持ちが…ムンムンです。
デバイス依存性はそのデバイスを購入する商業的戦略においてに差別化する理由もあり、
それがどう見ても甚だしい。
資本主義の醜く歪んだ本質が露呈する瞬間であり、
だれもが疑問に感じ、また、どこかで頼り、
その理由で正直に否定したがらない社会現象。

CS3がVista対応で動かないのに売り出せる神経というか、
多くの商品は対応を謳っていて事実機能してない障害があったりする問題。
信頼性のテストなんて、損得レベル観念のみで、
ポリシー自体が責任は負わず著作権は執拗という
作るヤツは作る。儲けるヤツは儲ける的アメリカの売り。

企業的一方的で傲慢且つ怠慢な性質に、人情なんて必要ないですが。
結果がコレですよ!! 何度も味わってる!! 
ふざけるな!!許すな!! <あーあー、かなり憤ってるらしい。
この腐敗現象、人間社会のほんとにクダラナイ性分…、

そんなことより、
新しいディスプレイでさくらちゃんの絵に挑戦したいです。
Photoshopから脱したので(アンインストールしたです)、
でも慣れてたので、どうしたら良いのか…、
しぃちゃんの絵掲と、うさぎさんをツールにしたいのですが、
現在は、どうにも選択的加工という、フォトショ的要素ばかり…、

でもでも、再度入れても、
フォントが壊れてて起動完結出来ずのまがいモノになってたです。

Vistaが売れると構想してたMSの観念
そして
サポートが気分によってキレそうなWGAが受け入れられると計算したのも、
かけ離れてた気持ちだったのですね。
ってか、
これで下がってもアレは何故今年も長者??
アレがやけに幸せに生きてるのは、どうも、イケナイという…、

でもって、
違法だからどうなんだという答えをしたらたちが悪いヤツと
扱われたことがあります。
あほ!!
赤信号は歩行者はかなり無視する。
これは、違法である。だが、罰する法律がないだけである。
ゴミの不法投棄はかなり重い罪だったり。
キセルにいたっても、95パーセントはやったと述べています。
よって皮肉にも、赤信号、皆で渡れば怖くない。
という日本人の風刺表現である。
だから、どうなんだ。という本質を聞いてるのに説教してるのが…、
法律上よい子になるために、人間性がゆがんでるのは、
法律が信仰宗教の教えだとでも?
社会の潤滑油だったり決めごとです。
資本主義と共産主義では規則が違うのも当たり前です。
とにかく、本心でぶつかってこない変な人物はつきあいたくないです。
2007年09月30日(日) No.21 (未分類)

スーパー注文。


ボタン類は、一部にUSBのテンキーの方が良いと思いまして購入です。
NUMロック、TAB、バックスペースが使えるモノで1380円でした。
安売りだと500円でもあります。
ドライバは必要ないです。
欲があるなら、USBキーボードでも…、
でも、キーアサインが出来ないですので、
ソフト側で対処かもしれません。

-------------------------------------------------------

とりあえず、ウェイトローラーのついでに、
コンプレッションゲージを注文です。

問題なのですが、最近キックが軽いイメージでしたので、ポートにOILを垂らしました。
そして、キックにてクランキング、…かなり重いです。
やっぱ、損傷してるかもです。<というか、もう確定的。

でもって、予備のエンジンを部屋に持ち込みました。
このエンジンは結構に重いです。<Z4なら空冷でも良いのでは??

やらねばならないのは、
まず、ナットがさび付き舐めてる部分は割って外してベルトの交換です。

思うのですが、キャブレターに冷却ホースを通す構造は頂けません!

外れてるのですからしょうしょう有意義な加工をしたいです。
ヘッドと排気口に熱伝対を付ける予定で注文しましたです。
圧縮率を上げて、バルタイをしたいです。<4サイクルの醍醐味です☆

ついでにリアをLEDで省電力化して、
大電流の部分のみ別のヒューズにして、
燃料ポンプとチョーク、エンジンコントロールユニットなどは、
自動復帰型ブレーカーを構想して、一緒に注文です。
HIDはエンジンがかかるまで、殆ど電流を食う事が出来ないため、
負担にならなくって良いですね。
光軸は下に大きなゆとりが出来たのでちょっと上気味にしました。<気持ち。

------------------------------------------------

OCRって人の書いた文字を認識出来るのですよね。
っていうか、モトモトそれが本来の姿です。
さくらちゃんなサイトにて見付けました。
http://hatunemiku.tumblr.com/
これは、分布認識で符号化して、補間と声の変化の性質を主に演算して、
声の合成型なソフトシンセでしょう!!<先に思いついてたので決めつけ。
鼻歌ソフトが進化して、言葉を認識して、声だけ別人に変えて歌ってくれて、
あとはイントネーションやテクニックを自分と混合回路状態にすれば!!
自己陶酔を超えたカラオケだ〜☆
ということで、使えそうです。
既に、顔認識もありますものね。
ニュースキャスターが演算される??

------------------------------------------------

USBなHDDを購入しました。バックアップ専用です。
選んだ理由なのですが、
昔の対抗会社より信頼性に重きを置いている。
と思うコトと
表面から放熱で安心そうです。

最初イメージファイルがどうしても容量が大きいと出てしまうので
不思議に思ってたらFAT32が原因でした。
で、フォーマットし直したのですが、時間がかかるですね。USBゆえ??
今日は涼しい日でしたが、
さわると温度は結構暖かかったです。
これが本来の姿ですよね。FANより判りやすいです。

制作するなら、
バルクなHDDとUSBアダプタとFANおよびフィン、ショックアブソーバーに加えて、
アルミ板を曲げて囲ってFANの風を筒抜け状態が良いですね。

------------------------------------------------
スーパーストームという大規模なドラマを見ました。
NHKとBBCなのにLAなNYが舞台です。
台風を観測して操作しようとしてるのですが、<モチロン、かおてぃっくでかなり無理です。

でも!コレって即ち制御理論ですね。
理論や用語、図による表示は、イロモノ的ですが、技術的にホンモノです。
回したり断面を切り出す見方も。
まあ、空間では時間変化も含めて9次元までは表示可能に思います。<混乱するかも。大抵別々でもワカラン?
綺麗なモノほど毒がアルということで、
陰謀と策略で、危惧です。
まあ、異常気象を治そうとして、
戦争にも使えるという新たな雰囲気です。
でも、この研究にたずさわってたら、だいたい規模から気づくと思います。

見ものは、
NYの立体画像化<軍事技術の賜物ですね。
その後水浸していく映像。
さらに、人間の立体的キャプチャとCGの合成。
新しくは無い技術でもここまでやると、ドラマ的には驚きでした。<人間の演技も演出も日本とは比べ物に…、ムリだ!!!!
2007年09月29日(土) No.19 (未分類)

それは…


どうも、エンジンからの熱気が強いのと、
ディーゼリングが強く、エンジンが熱そうなので、
というか、マフラー付近から強い熱輻射がありそうな…

で、プラグを見ましたです。
そしたら、変な色だったのですが、
碍子は焼けてる色に思えない灰色で、ちょっと汚れてました。<画像では黒っぽいですね。
一部は赤さびのような色でした。
ただ、ギャップが1mm以上あったので、0.7mm程度にしました。
熱で開いてたら恐ろしいです。

焼けてたと見ると少し薄いとみまして、
濃いめにキャブレターの調整にしました。

でもって、焼き付き防止に手元にあった、
セラミックとテフロンの混合物を入れときました。<メタライザーにも入ってたのですが、
あと、減摩合金の切断に苦労したためスズを少々です。<おまじない。

それで、急いでスポーツジムなるトコにいきまして、
途中心持ち良い感じだったです。

帰りに、冷却液漏れ発見。<二度目
すぐに接続してエンジン冷却。アイドリング。自然放置。
そして走行。

しかし、遅いです。
登りでピザ屋のバイクにも追いつかないひどさです。
その後すぐにエンジンのヒートしたランプがつきました。
やっぱ、ディーゼリング。

冷却液は減ってないです。
ということは、空気が入ってるかも??
…一応、液温計なので、ヤバすぎかもです。

とりあえず、ヘッドを外して見るか、圧縮率を確認したいです。

あと十数年位の昔、HDDのチップが触れないほど熱かったので、
エポキシで放熱フィンを付けたことがあります。
他にもちょっとオーバーサイズとか、

HDDは、回転を止めて休めても温度が下がらないようです。
よって、発熱はこの要素も大きい気がします。
2007年09月28日(金) No.18 (未分類)

またまた


でもって、USBのアナログ付き12ボタンで797円という安いのを見付けました。
これはベースに使うにはかなりお得ですね。<既に集めてるだけ。

--------------------------------------------

でもって、22インチワイドのモニタを購入です。
31800円も致しましたが、いつも重要な入出力はマウスとモニタです。
っという理由は仮でして、
うさぴさんのお絵描き掲示板を使って、
さくらちゃんをトレースダウンするためです。<たった一枚なのです。
絵掲は1ドットの戦いなのです。
1680×1050のワイドはもくろみ通り良い感じです。
特に横にツールを設置できるです。
ついでにGF8600GTというちょっと良い目で
コストパフォーマンスは悪くない製品を注文。<後の明細が恐ろしいです…、

後日撮影です。

--------------------------------------------

バイクは、エンジンコントロールユニットを変えても、
44Km/hしかでないので、というか、
前からラインがヨレたり、コマワリさせると車体が滑るので、
パンクが気になって見てたのですが…、
やっぱりパンクしてました。
ゆっくり抜けてったようですが、
乗っかるとかなり酷かったようです。
それを治しまして、良くなるかというと。
良くなりました!!
でもでも、音が変なのともうちょっと加速が良かった気がします。
2007年09月26日(水) No.17 (未分類)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45][46] [47] [48]