〜えるなの日記〜

mokonyan


アナログジョイイスティック。


注文してたのが到着しました。
10っコですね。
見たところ
16パッド殆ど同じのようです。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月15日(日) No.260 (未分類)

TRE


中点リターンなトグルSWと隠しSWを増設しました。
右手は器用ですので、3つのボタンを同時に押せますね。
小指は、エアブレーキやステアリング、
中段は通信や表示、ターゲット、武器選択などの切り替え。
HAT-SWは通常、トリムですので、
兼用で、ヘリコプターの小舵的な操作に使えるようにしたいです。

加えて、
アナログ系統は、
・エクスポネンシャル
・デュアルレート
・トラベルアジャスト
も設定できると良い感じです。







タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月14日(土) No.205 (未分類)

スラストマスターのWCSに対応!!


できました♪

コンバーターの左にある25PIN-DSUBがWCS用のコネクタです。
スロットルをFCS側でコントロールするか、WCS側で使うかは、
中央のトグルSWで切り替えます。

赤の切り替えSWと、黄色のトグルSWはテンキーに繋ぐ予定です。
赤は、「Shift+」「ALT+」「CTRL+」「Shift+ALT+」…等
にしたいです。<リレーを使う予定。
これはパネルのSWにも付けられます。

黄色は、FPSでのカラダを傾けて覗くという動作をメインに使う予定です。

握りと腰下を15PIN-DSUBにしてあるのは、
FPSの場合は、握りを上下左右に動かせるように、
腰下を交換して使えるように考えているためです。



予定
FCS、WCSのパネルにSW増設。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月12日(木) No.204 (未分類)

ラダーも狭角可変抵抗に出来ました♪


特にDreamCastのスタートボタンとして、
スラストマスターのFCSに黒いボタンを増設しました。

次に、
ラダーと繋いだ画像です。
こんな感じで、シーソー状になっているペダルを踏みます。

ラダーは、
16ボタンのゲームパッドのアナログ狭角可変抵抗を使いました。
使い古しのボリュームに後ろからセンターに穴を開けて、
更に、軸をドリルで彫り込んで針金を差し込んで、
ソコに狭角可変抵抗を取り付けて、
瞬着で仮止めしてから、
エポキシでモールディングしました。

http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary/7_2.jpg




次は、
スラストマスターのWCSを付けたいです。 

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月12日(木) No.203 (未分類)

スラストマスターFCSのUSB対応化の続き


スティックのリターンスプリングは、
モトモトのはものすっごく硬いばねでしたので、
ピアノ線を曲げて作ったのと交換です。
左右は二本のピアノ線で、上下は一本です。
というのも、
飛行機やヘリコプターなどは速度によって
進路と機種の方向がずれることで、
スティックの引き込みのセンターが変わるからです。




結局、部品が届く前に実行したくなったので、
最も精度の高いと思われるPSのアナログコントローラーから
狭角可変抵抗を取り外して付けてしまいました。

もの凄くスムーズなコントロールDATAになりました♪

このスティックは、
16パッド、PSアダプタどちらにも使えます。

ついでに加工の断面図です。
使ったのは、
硬質塩化ビニールシート(透明の筆記用の下敷き)
ゴムボンド、瞬間接着剤、エポキシ

まず、
モトモトついていた可変抵抗を壊して、
台座と軸のみ使っております。
軸は、旋盤で短くして、センターに穴を掘りました。

その中に折り曲げた鉄の針金を差し込んで、
エポキシで固定しております。

ワッシャーを適度なスペーサーとして数枚はめて、
VRを固定しております。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月11日(水) No.202 (未分類)

狭角可変抵抗+PSアダプタ


16ボタンのアナログ操作はシビアな角度で飽和してしまいます。
しかし、PS→USBアダプタの場合は、かなり緩やかです。

でもってスティックのモジュールを注文してみました☆

PSの狭角可変抵抗の角度による抵抗値の変化領域や
半径が大きいこともあって、精度も高そうです。

もともと付いていた可変抵抗に
ジョイントなリンケージでくっつける予定です。



D.O.AというDCのゲームです。
画面を1600×900とかにしてもいたってスムーズです。


MJ=#80
ウェイトローラー
プーリーボス
メーター

100円BOX

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月11日(水) No.201 (未分類)

うう


都知事がオリンピックって騒いでますが、
民意が無いのに持ち出してくるのは、
行政執行機関の政治家としては、
「オマエは何なのだ?」
とおもいますね。

いつも「してやった」と言う感覚で、
王様気取りです。
ニセの栄光と権力の誇示に固執してる誇大妄想を考えると、
そこまで、その部分に執着するやつも、
まあ、他にはいないですので、
得した気分にすらならないはずなのですが、

で、
キホン概念は、都から国を動かそうと言う困った思想なのです。

何かあったら国が尻をぬぐう気持ちでって?
福祉、医療費削減、とか、締め付け行為をしても、尻を拭きもしない…。
とどのつまり、
ヤツが癌なんだよ!!
と、
明確に示したいですね。

とはいえ、
郵政民営化とか、消費税など、イロイロ、
医療福祉のための削減と言っておきながら、
実は医療が削減されている…、

後期高齢者医療って、不道徳極まりないですね。

イヤ国会答弁など、
結果としての実際問題のケースを上げて、
詰問してしまったほうが簡単なのですが、
抽象的なスローガンな反論じゃ説得力も、実効値も皆無です。

少子化対策と言っておきながら、
出産するに、満床状態でたらいまわし。

国がやった医療の締め付けによる反発は、
必ず病院を窓口にしている。

2008年06月06日(金) No.200 (未分類)

Poser


ココにアクセスしてるキーワードでチェックしたら、

ぽざくらぶ
http://poserclub.jp/index.htm

という、
フリーのがあるらしいです。

試してみようと思います。
2008年06月06日(金) No.199 (未分類)

Makaron


AeroDancing-i 「次回作まで待てませ〜ん。」
というソフトでチェックです。

セッションが5つあり、プロテクトまでかかってまして、
吸い出しにことごとく失敗したです。

で、今回導入しましたのは…、

一番重い「Makaron」というエミュレータです。
そのため、
安定していて再現性が非常に高いと言われてますが、

・オーバーレイとか半透明計算がへんだったり視点前後のポリゴン抜けがあります。
・JOYスティックがアナログでも、アナログに対応していないような…、
 (一般では、今のトコ、JOYTOKEYというソフトで対応らしいです。)

あと、
 どのエミュレータでも同じコトに気がついたのは、
・DCで記録されたリプレイDATAには再現性がありません。<簡単に墜落します。

このソフトについて、
速度はムービー以外は十分過ぎるです。<シングルコア用でも。
デュアルコアでは、どうやっても74パーセントを超えないレベルです。
  使用:Core2DuoのFSB-1500MHz駆動(3GHz)

どのエミュレータも得意な部分が違うのですが、
動作するという観点からは、これが安定で良い感じです。
FPSなどでは重いかもです。

エミュレータは、レジストリを替えずに、
ゲームができるですし、
アンチエイリアシングとか解像度を上げたりして綺麗にしたり、
MODにしたりもできそうです。


ってか、
DCソフトは今年3月にも新作がリリースされてた。という、
…モモノキ状態ですね。


UNIX用のエミュがあると末永く使えそうですね。
2008年06月05日(木) No.198 (未分類)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28][29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]