〜えるなの日記〜

ゲーム機にもアダプタを対応


+++
併設する感じで設置したのですが、
キャリブレーションの幅をかなり大きくするに至りました。
2008年08月01日(金) No.234 (未分類)

インチャンテスト


デイトナのプーリーに戻してチェックです。
ウェイトローラーは3.5g〜3.75g程度だったと思います。

1L缶を付けたら激しい加速となりました。
最高速も確かに凄いようでしたが、
記録を取る前に、アイドリングが効かなくなってしまったので、
見たら、潰れてました。

で、500mLの缶でテストしたらかなり距離と時間がかかってしまいましたが、
一応、86.4Km/hでした。
で、判ったことなのですが、
高回転側で、混合気が濃いようで、パラパラ言い出し伸び悩みます。
この結果が良かったのは、マニホ付近の吸気漏れによって、
帳尻が合ってたようです。

でも、前はもっと強烈だったので、
吸気系の扱いは大体ここらで良いとすると、
駆動系のような気がします。
それは、ベルトとウェイトローラーの摩耗です。
プーリーボスを適度に削って、
ワッシャーで微調整するとまだ、いけそうです。



軽量クラッチ、
カム+ロッカーアームなどの軽量化
ハイオク+圧縮率UP+遅角

2008年07月31日(木) No.227 (未分類)

モデリングの本


届いてから気がついたのですが、
LightWaveの本でした。<Ver8体験版付き
骨組の入れ方や、アニメーション関連は
かなり後ろの方なので初心者から発展させるには良いようです。
LightWaveは慣性運動のシミュレーションができるようです。
アンリアルエクストリームという名前で
トゥーンレンダリングを開発した始祖的存在のようです。
昔、ディズニーがこのレンダリングを使っていました。
2008年07月30日(水) No.232 (未分類)

ドリキャスのコントローラー


+++
トリガもアナログ
トリガーに磁石がついてまして、基板になんと、ホール素子でした。
スティックも同様です。

磁束密度ですので、
とりあえずr^(-2)の一部分を切り取ったようになりそうです。

アスキーミッションスティックや
PSコントローラーのコンバーターがあるらしいですので、
そちらを使った方がラクかもしれないです。

単純には、
メカニカルなリンケージ(なるべく両引きタイプ)でスティックを動かしても、
複雑には、
デジタルなマイコンでフィッティングしても出来そうです。
2008年07月27日(日) No.236 (未分類)

クラッチの制作。


クラッチ以外は健在なのに、
また機体を購入するのもなんだなー、
と思いまして、

とりあえずNEXUSを修復して再生するとして、
テキトーにクラッチを作ってみることにしました。

重さとくびれの関係は難しいのですが、
6000回転くらいでくっついてくれるといいかな?
と思いました。

ヤング率から横弾性を見出すか、
力を加えて歪みを計測するなど目星を付けて徐々に削り込む感じで、
やってみようと思います。

表面に硬さがほしいですので
真鍮或いは銅(リン青銅)にしたかったのですが、
高かったので、アルミにしました。

ステンレスの薄い板を付ければ摩耗に強くなりそうです。

でもって、
とりあえず円の状態での大体の加工をして、
応力の集中を避けるようなくびれを付けて、
二つに切断しようと思います。

とりあえずの試験的な意味も含んでの制作な感じです。

ということで、
疲れないように、とっても荒削りにささっと済ませました。
2008年07月24日(木) No.237 (未分類)

サウンドブラスター時代のクイックショット


最初のは左右が偏って飽和してるので、
可変抵抗を変える必要がありそうです。

次のは、可変抵抗が飽和せず左右対称で
ダイナミックレンジも十分です。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年07月23日(水) No.230 (未分類)

RCシミュレータのプロポ


2980円のRCシミュレータのプロポの中身です。
単にUSBの4軸アナログジョイスティックです。
可変抵抗は狭角ではなく普通のBタイプのボリュームです。
メカニカル部分は結構しっかりと作られてます。
いろんな所に穴やSWがもされていつことから、
実際のプロポの筐体をつかっているのかもしれません。

使用中にセンターが大きくぶれてしまうのは、
可変抵抗ではなく、この簡素なUSB回路が原因のようです。


タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年07月23日(水) No.229 (未分類)

クラッチ


質量は360g
2008年07月23日(水) No.228 (未分類)

heli


バラしたまま7年半放置されていたNEXUSなのですが、
メーカーのサイトで検索したら廃盤であるらしく、
見事に無かったです。

でもでも〜!!
クラッチが壊れただけで新しい機体を購入するのは困りものですので、
治すことにしました。

まあ、いつかはロングセラーのモノも欲しいです。

EPコンセプトは生きてます。

タグ:RC、ラジコン、NEXUS、ネクサス。
2008年07月22日(火) No.259 (未分類)

コントローラーUSBアダプタ


ブレッドボードを貼り付けて
それを中継点にすることにしました。

これで何かとラクになりそうです。
2008年07月21日(月) No.231 (未分類)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25][26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]