〜えるなの日記〜

且つ


ベルト用WAX 1180円
ベルトの保護と滑り止めです。
薄くこまめに塗るそうです。
スクーターに使います。
スミコーのモリベルトというベルトの鳴き止めもスクーターに好結果らしいです。
(二硫化モリブデン配合です。)

色と文字を見ると中国製品なイメージと思ってしまいます。




・UX-9のボルト用
外径25mmのパイプ。430円
鉄をカールさせて溶接し、
上にステンレスを貼り付けたモノ。
内側のバリを取るには、回転ヤスリがラクだと思います・<旋盤にはめる?



M160スプリングの雰囲気です。
初期圧では、約1.5Kgf/cm位です。
とんでもなく硬いです。
これで
0.2g弾で初速160m/sしか出ないってのはありえない気がします。
運動量が1.6倍でエネルギーが2.56しか変わらないことになります。
OILや空気の粘性抵抗があっても、
コレを縮めるのにこの程度のハズがありません。

現在のMS90不等ピッチスプリングも
巻いてるパターンは殆ど同じような気がします。
これを参考にオーダーメイドも出来るかも?
非線形バネは二次曲線と近似出来た気がしますので。

・詰め込んだときの長さと
 一番縮んだ時の長さが解れば良いとも思います。
 まあ、そのときの力が分かればよいのですが。

…それにしても、
純正を参考にすると、
ピストンを重くして、効率の良いバランスの助走をさせて、
低い摩擦抵抗で進み、
強めのパッキンで一気にリリースしたほうが、
弱いバネにしたほうが負担が少なそうですね。

フレームとバレルのガタを取らないと、
移動目標以外精度UPには繋がらないですね。
UX-9を手作業で加工してどうにか楽しめる精度にしたいです。

http://www.mojji.com/jp/brand/systema/systema-sp.htm



板はヘリ用です。
主に、
標準サーボ→マイクロサーボ
の取り付け枠に使います。
固定はアルミネジとかも良いですね。



タグ:電動ガン
タグ:UX-9、ベルト
2008年09月08日(月) No.288 (未分類)

MP5のシリンダーの加工。


掘りすぎたような…。
あとは、表面処理と段差の面取り。

普通のM90不等ピッチスプリングにて、
ピストンの軽量化。
ミリネジ化 φ3mmで長さ8mmと12mmの二種類です。
クロスハッチングなホーニング加工してベストのOILが欲しいです。



参考
http://www.interq.or.jp/hot/air-web/toranomaki%2F1.html




ずっと昔ですが、
MP-5にとってこのシリンダは、横穴が適正ではないため
延長加工してありました。

UX-9のシリンダのφ=25mm



タグ:電動ガン、MP5 、シリンダー
2008年09月06日(土) No.287 (未分類)

サイレンサー


です。
長めのバレルに交換しました。
4本あるのは、おそらく、もう一丁購入っする予定で
バレル以外はノーマルにする予定だったと思われます。

でもって、
取り付けたら発射音は激減しました。
残ったのは、ギヤと弾の当たった打撃音です。
ギヤは、速度をあげても音が大きくなる可能性は低いですので、
一瞬で終われば耳障りではないと思われます。

あと、バーチカルグリップは、
手首がひねられる感じで、
ぶれてしまいますので精密射撃には向きません。

スプリングを入れるのには、
ケースを締め加減でネジを回すように入れていき、
サイド若干を押さえながら、細いプラスドライバーで
SPガイドごと押し込み、閉めました。
一応、もっと確実で楽な治具を考えて見ました。
パイプをGクランプで挟みその中にもっと細いパイプを入れ、
後ろから長いネジでSPガイドをねじ込みます。

加工の必要性が生じたスプリングガイドはVer.3用と解りましたので、
このメカBOXはVer.2〜Ver.2.5のようです。

M160スプリングは、メカBOXの後ろをくりぬいて
ちょっとだけ後ろに取り付けるコトで、
スプリング自体やメカBOXに負担がかからない方法があれば…、

次の題材としましては、
昔のMP5とUX-9もいじってみたいです。
MP-5のメカBOXはVer.1だと思います。




タグ:電動ガン
2008年09月05日(金) No.286 (未分類)

456


見つけました☆


…でも、英語版です。
日本語版も持ってますので、それもアルはずです。
2008年09月04日(木) No.285 (未分類)

メインジェット


#80を広げて→105くらいですので、
ネジで調整できる制限を付ける予定です。

まあ、安いメインジェットSETがあれば…、

横の突起は高濃度ニトロ系添加剤の注入用に作ったパイプです。

くびれ部分がなんだか深いとこにあるので
他の方法として、
細いピンを通して制限をする事を思いつきました。
2008年09月04日(木) No.284 (未分類)

CVからMVキャブにコンバート01


現在、4700RPMあたりにトルクの谷があり、
一番パワーの出る8300RPM以上でボコ付きます。

で、
以前から予定していた
レスポンスの良いΓのMV式を
付けようと思います。

SUS304の板を万力に挟んでモーターレンチで叩いて折り曲げてから
アルミ板に小さな穴を開けて、
そこにワイヤーを通して
自転車のブレーキ用の金具で固定です。

反対側に
アジャスターネジをはめ込む穴にワイヤーを通す切り欠きを付けて、
車体のハンドルのスロットルの末端に、
先ほどの自転車の金具と太めの針金できつく結わきます。

メインジェットはΓのモノでノーマルは#80でしたが、
吸気系統を変えたのでドリルで広げて#105〜110状態だったですので、
横から2mmのネジを切って半固定状態で制限をかけて、
決まったら低温の柔らかいハンダなどで固定します。

問題は、エアスクリューを無くしてしまったコトです。
ナットを貼り付けてテキトーに調整できるように作りたいです。

エアファンネルも必要そうです。

クラッチを多少軽量化してスプリングも、強化したいです。

あとの問題は、
スロットルセンサーの存在です。
これは、おそらくアイドリングストップの用途だと思うのですが、
全体で4.96KΩでして
0.85KΩ〜4.3KΩの変化でした。


9月26日に続く。



タグ:MV式キャブレター、スロットルセンサー、メインジェット
2008年09月03日(水) No.281 (未分類)

つくり


http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2008&month=08&day=20

で分解したまま放置だったモノに加えて組みました。

----------------------------------
目的は精密射撃と耐久性の性能UPです。

まず、
マトモなテンションのスプリングにしました・
MS90スプリング:840円
計測したら初期のテンションはノーマルよりわずかに上で、
長くて非線形です。重りとの関係かも。

あと命中精度UPのため
ハードエアチャンバーパッキン:840円
ですが、
定期的にシリコーンスプレーをかけないと詰まるとありました。

組んでいてどうしてもモーターが回らないのでしつこく確認したところ、
ケースのネジをゆるめるとギヤが動くことが判り、
原因は、ピストンがレールに合わないサイズでした。<バージョンが違う?
でもって、純正にしました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
まあ、
ピストン自体の耐久性を考えるならば、↓が良いと思います。

 ・PROMETHEUS ハードピストン
  耐摩擦磨耗性、耐衝撃耐久性、耐熱性を徹底的に煮詰め、素材を厳選。
  高速回転カスタムや大容量マガジンでの連続射撃による破損を防ぎます。
  形状もノーマルのデッドコピーではない強度重視の形状。
  金属歯の枚数を見直す事でハイサイクルカスタムにも対応している。
  コッキング中最も負担のかかるラックギアの前半分には
  焼き入れ加工済みの金属歯を7枚もビルトインし、
  高レートからハイサイクルまで全てのカスタムに対応。
  カスタムピストンの決定版!!
  対応機種:マルイ製電動ガン(コンパクトSMG/ハンドガンを除く)
  メカボックスVer.2/3/6の機種
  ※MAXトルクギアとは併用できません
  希望小売価格:3,675円(税込)  価格:2,940円

サイクルが速いと負担も大きいってのは、まだ、あんまりよく分からないです。
モーターは高速の方が断然安いです。
G&Pのハイスピードというのは、純正よりも安い状態だったです。<2666円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ピストンウェイトや助走部分の詰めも重要そうです。
低負荷高回転の軸はボールベアリングのほうが良いと思いました。
耐久性のUPには、ピストンの軽量化、
硬めのソルボセインやフェルトも使えそうです。
あと、シリンダヘッドは質量を大きくして、
ピストンとの間で衝撃をなるべく大きく吸収させて、
さらに、シリンダヘッドとケースとの間にも、薄い固めの樹脂を挟むと良さそうです。

ギヤの音がうるさいので、
クリアランス調整用に
シム:420円

モーターはノーマルの電源でスーパートルクアップはのろいので
純正に戻しました。

グリスは比較的高速向けで電機系にも悪影響の少ないリチウム系に、
二硫化モリブデンとセラミックとテフロンを混ぜました。
(接点には接点グリースもあるのですが…)

あとは弾込めるのが楽な380連マガジンと…、

キャリングハンドルを生かしながらスコープをつけたかったので、
ソコに付けるマウントレールです。 <とても安くって1520円
しかも、オープンサイトもそのまま使える優れものです。

で、
レールにUX-9のスコープをつけてみたのですが、
でかすぎですね。

ハイマウントですので、
特に近距離精密射撃では距離によって弾道との上下のクロスポイントが
顕著に違ってますので細かく合わせる必要性があります。

精度のほうは、
0.125g弾ですが、
10メートル5cmも無いです。
しかも右にスライスしてます。
はっきり言って
マルゼンの44オートマグというハンドガンのほうが
10mで3cmくらいは楽勝でしたので、…です。

マルイのボルトアクションは20mで3センチくらいは出るといいますし、
昔のテクニカのは
15m先のBB弾に当てることが可能とありました。<威力で補ってる?

確かに、威力があれば、初速のばらつきの影響を踏みつぶせますね、
空気の粘性抵抗は2乗と6乗の項がありますのでエア漏れの影響も押さえられます。
ホップアップは縦方向の命中精度は下がりますが、
ホップが斜めにかかったりしないように
うまくやればジャイロ安定性により水平方向は良くなると思われます。

それに加えて銃身と本体にガタがありますし、
インナーバレルとアウターバレルのガタもあるようです。
これを直さなければ、お話にならない状態です。

とりあえず、ちょっと長めのバレルも買っておいたので、
ソーコムサイレンサーを追加注文しました。
コレをM14逆ねじアダプタで取り付けることで
KSCやマルイのMk.23にも付く一石二鳥の予定です。

フリップするオープンサイトや
ダットサイトやバイポッドもほしいです。
狙いやすいストックも重要ですね。
頑丈で命中度の高いのは長く楽しめます。
気に入るには精度と耐久性を無限大にしたいトコです。

ケース、ボルトやセレクターレバーの背面やボタン類を良いものにすれば、
これも精度や操作性や耐久性があがってよさそうです。
電池ケースを考えるとS-SYSTEMやRASのようなレールが良い感じもしますが、
握るにゴツすぎるのと、M203をくっつけるのにも <レール用に改??

ぉ気楽に使えるようにトリクル充電端子をつけて、
ACアダプターをはめておけば、
いつでも満充電状態で使用可能にしています。

−−−−−−−−−−−−

抜弾抵抗が高くて摩擦ロスが無く、
妙なHOPもかからなければ空気が十分に圧縮されて、
弾がリリースされるので、
ソコを通過後にHOPをかければ、
弱いスプリングでも有効に初速が上がるとは思います。
シリンダ容積は同じでも、
スプリングとシリンダの断面積と摩擦で変化しますね。
パッキン、ピストンとリングは
金属用の潤滑剤にも耐えられるような材質で作ってほしいです、

---------------------

高速連射の場合、
ピストン、ノズルなどの高速追従性が必要となります。
ノズルはスプリングの強化や剥離面の逃げを作ることで、
ピストンは軽くして、
リングの素材をテフロンを練りこんだシリコンゴムなど改良したほうが
良いと思います。
また、
シリンダーは鏡面加工やテフロンコートより、
エンジンのようにホーニング加工のクロスハッチングにして
OILを溜まらせた方が良い気がします、
助走ポートを増やし、ソコまでのボアを削ると良いらしいです。



ピストンの軽量化となると、
ベアリング部分の金属が問題です。
薄いチタンのワッシャーとアルミのネジを使えば多少良くなるとは思います。



・変わりダネ発見です。
  国内最高峰のFET素子を2個連結
  First製作オリジナルカスタムパーツ
  国内では流通していない、現在最高品質のFET素子を、贅沢にも2個使用。
  最大対応電圧30Vを誇る超高性能FET回路で、
  ハイスピードからハイパワーカスタムまで、
  あらゆるニーズに絶大な効果をもたらします。
  ※上級者向けです

…でもでも、
工業用の安ーいUHCMOSを購入してパラレルにして、<パラは必要なさそう。
G電圧をツェナーなどバリスタ特性のあるモノで制限して、
S-D間にスナバ回路のようなフライバック保護回路を入れて作れば
総額400円もしない気がします。
まあ、OIL付着などによる
電気接点のヨゴレによる出力低下は防げそうです。
まあ、作るのは面白そうです。

メカニカルな高負荷によるトラブル時に
高速応答で瞬時に切れて破損を防ぐ用途で
ポリスイッチやブレーカーもイケルかも。
加えてフリーホイールDiや
トラブル時にモーターに負荷抵抗をかけて、急速ブレーキとか…、



爆弾は持っているだけで恐ろしいので、大抵において悪趣味扱いのようです。
銃は方向性を持っているため向きに気をつけます。
次に暴発の事故です。
これは、銃の落下とかの衝撃ではなく
殆どが不用意に引き金を引いた場合です。
よって、トリガーには基本的に触れず、
触れるときは弾を撃つ瞬間のみに限定する訓練を
非常に厳しく受けるわけです。
この二点を守れば、かなりの危険性が消えます。
スナイパーは、急激な動作自体が銃のブレにつながりますので、
例外で感触の良いトリガーに指をかけておくことも必要性があります。
個人的認識は、銃は基本的に引き金を引けば弾が出る機械である
という考えがあります。
それは、多くのミスを見てきたからだと思います。
良いのか解らないのは、
銃を保管する場合はデコッキングしてセーフティーをかけて
さらに出ないように気を遣ってるのですが、
M4なら銃を持ったときに、
トリガに触れず向きも気を遣うのですが、<昔は激発してビックリしたことがあります。
ほぼ無意識にセーフティーをチェックするのですが、
その後、無意識にセミオートに切り替えてしまうコトがたまにあるです。
ので、撃つ前に切り替えようと、…既に外れてるコトが多いです。
安全の最大の敵は安心というけど、安心したいから安全にすると言う…。
あと、倒したり壊す射撃より、ぶら下げている的に当てて
動いてる途中にも挑戦したりするのが好きです。
なるべく小さな的を近距離で狙う方が精度が高く面白いです。
しかも、室内ならば風の影響を避けられます。

どんなに気を使っててもエアーソフトガンを持ってる。
更にいじってる。
というだけで、一般人からは凶暴とか攻撃的性格いう
偏見のレッテルを貼られます。 

http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2008&month=08&day=20





・モノ

強力ねじ止め剤
CSM3in1用ポート⇒注文??
Mk23
クリスタル

ギヤ鋳造





http://clamp-cc.sakura.ne.jp/chuuzou-i.html

http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2008&month=01&day=11&mynum=104


http://poly-ren.com/mat.php

タグ:M4、電動GUN、ギヤ鋳造
2008年09月02日(火) No.280 (未分類)

T-REXの計量001


メインブレード(重い方)
AMP
受信機
クリスタル
計:499g

加えて
ジャイロ <9g
BATT <185g
BATTコネクタ <1g
−−−−−−−−−−−−−−−
計:499+9+185+1=694g
−−−−−−−−−−−−−−−

・他に減らせるモノ
3.4gサーボ×4>>>-8g ☆
受信機のケース>>>-3.5g
BATT(1700mAh)>>>-35g
GWSジャイロ>>>-2g
メインブレード(44g→68g)>>>-24g ☆
アンテナガイド>>>-1g ☆
-73.5gの軽量化 (☆だけの場合:-33g)
−−−−−−−−−−−−−−−
計:694-72.5==621.5g (☆だけの場合:661g)
−−−−−−−−−−−−−−−

受信機:フルサイズクリスタルくっつけられるように薄膜ケース加工?

タグ:T-REX、電動ヘリコプター、
2008年08月31日(日) No.279 (未分類)

qうぇ


ジャイロのスピン速度のUP
及び
振り子的な系の慣性モーメントと
重心の下がり具合の関係を緩やかになるように配慮。
摩擦の影響を踏みつぶせる位の大きさを持つ検知部分の慣性モーメント。

ヘルメットに付けたフリージャイロは5V駆動で結構良い感じです。




リンケージタイプは、
プラリペアでくっつけた段階。 <更にモールディングする予定。
軽量ロッドにして重りを付けて
摩擦を少なくしてロッドの引き込みためのスプリングリターン機構。




出だしで2stに負ける状態ですが、陸橋の結構な登りで73km/hが出ました。

リードバルブのSUSネジ
ネジ止め剤
MVキャブ

AMP
3.4gサ−ボ

92FS-Bのスライドストップ
ダットサイト
バネ
ギヤ



タグ:ヘッドトラッキング、フリージャイロ、HMD
2008年08月31日(日) No.277 (未分類)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20][21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]