〜えるなの日記〜

これです。


ソフトウェアキーボードにこれが欲しいです。

まず、画像はカシオの「サンプルトーン」という製品です。
スイッチを「record」モードにしまして、
演奏の順番に従って鍵盤を押してゆくのですが
押している長さの時間情報はありません。
押すキーの順番のみの入力です。
ただ順序に沿ってキーを押してゆくだけです。
和音は同時に押せば機械が和音と判断します。
間違えたら「delete」を押してそこだけ入力し直します。<電卓のように
終わったら、「reset」を押します。
二つある「one key play」のキーを叩いて演奏です。<二つというトコがミソ
「auto play」キーを押すと、キーボードがそれを再生しますです。
「tempo」キーにて再生テンポも変化できます。
ワンキープレイは、ループして行き過ぎてしまっても
更新された入力が有効になるという配慮まであります。
25年以上も昔のキーボードにしては、
かなり良い機能だと思ってますのですが、
この機能がある簡易的なMIDIキーボードがあったら良いのですが、
調べても現在のトコ無いです。
まあ、サンプルトーンからの音を
声で音符を入れるソフト(鼻歌ミュージシャン、ソング頼太など)で、
変換は出来るかも…、<かなりの手間

この機能はソフトウェアキーボードに付随する機能として使う方が
逆に意味ありげにも思っていました。

そこで、
ソフトウェアで加えられる部分としては、
まず、和音は押すと凹む鍵盤を押して、
リターンキーで決定して進める機能があるとおもしろいカモです。
時間情報のない音のステップ順の羅列表示がリアルタイムで出来ますので、
後で数ステップ前のミスタッチの編集までが出来ると思います。

ワンキープレイでは、
まずキーを押したら記録開始です。
叩くのはタイミング情報ですから、
考え方によっては、こっちはこっちで入力して、
音程DATAとノートDATAの二つを合わせるのもおもしろいかも知れないです。
加えて、演奏しながら
後からピッチベンドを動かしてファイルに入れ込むのがあったら…、

最も高機能と思われます。
MIDI録音機能も付いたソフトウェアキーボードです。
このソフトにその機能が付くと嬉しいです。
「ペンちゃんの不思議な鍵盤。」
http://hahaha.mints.ne.jp/
迷子になりますので、
サイトマップ>プログラム置き場>ペンちゃんのデスクトップアクセサリ
つまり、ココです。
http://hahaha.mints.ne.jp/desktop.html#pnton
VectorのDLサイト
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se160485.html
取説↓
http://hahaha.mints.ne.jp/pentone.htm

歌声からMIDIに変換して、
ミクで出力したモノです。<途中、移調してるような、
…ファイルを上書きしてしまい、レンのDATAのをミクにしました。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/00-852_001_02.mp3
(QuickTimeが入ってると押しただけで勝手に再生するようです。)
ノート情報がいい加減ですので、こんがらがります。
鍵盤で叩いた情報を別のトラックに入れて治すしかないような…

ちょっといじって歌詞を入れ声をリンにしてみました。
抑揚とテンポが遅れて発声してるので、ワケワカメです。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/00-852_01_2.mp3

レンにも入れてみました。
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/madia/00-852_01_2l.mp3


緩やかに声量やピッチが変わっていき、
結構微妙な音程の抑揚。声量、張り、力を込めて謳う。
明るいとき口を開きかけるとか。レゾナンスがUP??

音程入力は、好みのやり方でなのですが、
タイミングを鍵盤で、
声から音程を半音単位にコンパレートして、
それ以下の細かい抑揚はピッチベンドで入力される、
というのが妥当であると考察しました。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


P.S.>
ぺんちゃんコト、
ハハハのマイケルさまから、
ちょっと気長に発展のお答えをいただきました。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


2008/03/18
YAMAHAから、ワンキープレイ?が出来るUSBキーボードが新発売です。
オープンプライスなのですが、
小さな2オクターブタイプ(KX25)だと28000円程度。
4オクターブ版(KX49)だと32000円程度で売られてます。<コレが良い感じです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080111/1006054/


続き
http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2008&month=04&day=04&mynum=174

落ちは
ワンキーアルペジエーターという作曲支援機能ということです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


依然ソフトウェアのキーボードも欲しいです。
ソフトシンセだと反応が遅れますので、
BEEP音とか簡単なモノも欲しいです。
音の文字がダンプされると良いですね。

MIDI再生中にピアノロールモニタのパラメータの
グラフにペンツールに
イキナリ曲線を書き込む機能が欲しいですね。
(再生速度も変更可能)


メトロノームを無視したいので、
ちょっと考えました。
まず、
ワンキープレイをして、大体決めます。
後からソレを演奏させて聞きながら拍を叩いて
入力してソレをメトロノームとします。
抜けたり間違ってあまりにずれたらPCが判断します。

後からソフトがメロディーを解析して、
ビート、調、コードとその進行や
小節を理解してくれればもっとラクになりそうですね。




http://clamp-cc.sakura.ne.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2008&month=01&day=20&mynum=109++++
2008年02月02日(土) No.124 (未分類)