〜えるなの日記〜

スラストマスターFCSのUSB対応化の続き


スティックのリターンスプリングは、
モトモトのはものすっごく硬いばねでしたので、
ピアノ線を曲げて作ったのと交換です。
左右は二本のピアノ線で、上下は一本です。
というのも、
飛行機やヘリコプターなどは速度によって
進路と機種の方向がずれることで、
スティックの引き込みのセンターが変わるからです。




結局、部品が届く前に実行したくなったので、
最も精度の高いと思われるPSのアナログコントローラーから
狭角可変抵抗を取り外して付けてしまいました。

もの凄くスムーズなコントロールDATAになりました♪

このスティックは、
16パッド、PSアダプタどちらにも使えます。

ついでに加工の断面図です。
使ったのは、
硬質塩化ビニールシート(透明の筆記用の下敷き)
ゴムボンド、瞬間接着剤、エポキシ

まず、
モトモトついていた可変抵抗を壊して、
台座と軸のみ使っております。
軸は、旋盤で短くして、センターに穴を掘りました。

その中に折り曲げた鉄の針金を差し込んで、
エポキシで固定しております。

ワッシャーを適度なスペーサーとして数枚はめて、
VRを固定しております。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月11日(水) No.202 (未分類)

狭角可変抵抗+PSアダプタ


16ボタンのアナログ操作はシビアな角度で飽和してしまいます。
しかし、PS→USBアダプタの場合は、かなり緩やかです。

でもってスティックのモジュールを注文してみました☆

PSの狭角可変抵抗の角度による抵抗値の変化領域や
半径が大きいこともあって、精度も高そうです。

もともと付いていた可変抵抗に
ジョイントなリンケージでくっつける予定です。



D.O.AというDCのゲームです。
画面を1600×900とかにしてもいたってスムーズです。


MJ=#80
ウェイトローラー
プーリーボス
メーター

100円BOX

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2008年06月11日(水) No.201 (未分類)