〜えるなの日記〜

DreamCastのブロードバンドアダプタから吸出し⇒SelfbootCDを作成。




「通信Discの作成」
dcload-ip
DCのLAN-IP<ルータが許すIPにバイナリエディタで設定。
CDに焼いてDCに入れて起動。


DC BACKUP UTILITY(bbrip)
を起動して、
DCのIPとMAC ADDRESSを設定。
吸い出す。


track03.isoを
extract.exeによって
展開。



selfbootフォルダを作る。
内部にツール類を入れる。

01.ドライブの検索⇒設定:今回のドライブ設定は「0,1,0」
02.セッション1を書き込む<audio.raw
03.セッション2の開始セクタ数の取得<大抵11702
04.ブートファイルの書き換え<binhack
 IP.BIN
 1ST_READ.BIN
05.DATAフォルダを作成してプログラム全てをソコに入れて、イメージファイルの作成をする。
06.ブートセクタの挿入<ipins(ippatch.exeでもOK?)
07.セッション2に書き込む




注:補足
ソフトによっては、
主に1st_read.BINなどの
ファイル内部にセクタを指定しているトコがあるので、
Hackというツールによって、
所定の数値にずらす必要性あり。



nullDC_100b1_6_mmu.exe <がデュアルコア対応のようです。

NOE飛行をしてみました。
アナログ入力でないのですが、
それほど不自由でもなく感じました。

とりあえず、
特定ソフトのバグFixが欲しいトコです。

ためしにアナログコントローラーにしてみたら、
エアロダンシングのバージョンにかなり影響を受けるのですが、
初期版は、かなり遊びが大きく、
20°以上傾けないと反応しない感じです。
2008年05月22日(木) No.196 (未分類)

DreamCastのDiscイメージ焼き+エミュ起動成功!!


できた!です☆

nullDCではOKでした。<CPU負荷40%未満☆
でも、ChankastExでは、ちょっとグレーにかぶってる部分が出てます。




「AeroDancing i」のプログラムに、
この初期版の市街地MAPを入れ込めれば、
ハリアーなどでアクション映画のようなコトも出来そうです。
あとは、対戦が出来ると面白いですね。

「AeroDancing i」は、
現在のnullDCでは不安定で途中で固まるです。
ChankastExでは安定しており、カブリもありません。

「AeroDancing F」は、MAPによっては
飛行する時にメモリーエラーが出ます。

PCだと、まとめてDVD-Rに入れられるかもれません。
その場合、
ブートセクタ数をいじらなければダメのような可能性アリです。
CDを抜くと警告が出ますので、必要な時のみ差し替えることもできるようです。
2008年05月22日(木) No.195 (未分類)