〜えるなの日記〜

うーん…、


とりあえず、HDDをS.M.A.R.Tモニタで温度を観察しました
それほど熱い日ではないのですが、
Fanを付けると、9〜11度くらい下がります。

そして、Fanを付けないHDDでかなりのデフラグを何度もやってみました。
その差は、1〜3度です。…あんまり変わらないです。
多分、Fanを付けたら踏みつぶせます。
まあ、熱いときのでふらぐは、
部屋のクーラー入れるか夜中にやる程度で十分に思います。

あとで続きを書くです。

えっと、写真は6月末に作ったPC切り替え器に連動させるUSB切り替え器です。
前まで安物キーボードとマウスがドオジニ壊れてしまい、
ロジクールのG15というゲーマー用のキーボードとUSBなコードレスマウスを購入しました。
で、そのUSBが問題となりました。
USBの付く切り替え器は高いのですが、
考えてみると切り替えのLEDの電気でUSBを切り替えることを思いつきました。
切り替えるに手っ取り早いのがリレーです。
でもって、そのまま駆動できないのでトランジスタで駆動することになりました。
しかし、LEDのGNDが共通でないため、
PCの数だけ絶縁された電源が必要になりました。<+-電源だった!??
後になって考えてみるとMIC端子へ信号を送っても判別できますね。
あと、光リレーとか、光SWも、
これなら切り替え器を分解する必要が無いです。

続きあり??

続きは、
二種類のUSBなモノを購入してました。
16ボタンパッドとPS2アダプタです。
16パッドもPS2純正のもほぼ同じ構造です。<元祖のPS2の方がしっかりしてますが高いです。
センターずれを少なくするため狭角なVRを使ってました。

で、もくろんでましたのが
昔のスラストマスターのFCSというジョイスティックが使えないかな?
と、思いまして、
内部を組みましたです。
タクトSWはストロークが殆ど無いですので
さわった感触を感じた瞬間に間違って押してしまうことが多いです。
よって、ボタン部分のみ変えず、
安いSWや廃品などで変えてみました。
プッシュSWは結構ストロークを切り詰めても十分だったです。

特にトリガーの感触がとっても良くなりました。
コレにはキーボードのメカニカルSWと鉄板やスプリングを
テキトーにくっつけて作りました。

HAT-SWには接点OILでプラ材のギチギチした感触を緩和しました。

タグ:ジョイスティック、コントローラー、
2007年09月02日(日) No.6 (未分類)